獨協大学同窓会トップ » 支部ブログ » ドイツ支部 » 被災地支部へコメントを!
獨協大学同窓会・ドイツ支部の活動やイベントなどの最新情報をお知らせします。
2011/3/19
このブログをご覧の皆様
被災地支部のブログへコメントをしてください。
遠く離れていても心は一つだと言葉で伝えるだけでも大きな助けになると思います。
是非是非、コメントをお願いします。
被災地支部の皆様
皆がひとつになれば必ず乗り越えられます。
私も今自分に何ができるのかを考え、出来ることから行動に移しています。
一人じゃないよ。
被災地の空は世界中と繋がっています。
このエントリーのトラックバックURL:
※トラックバックに表示された内容およびリンク先は第三者のものです。内容については保証できませんのでご注意下さい。また、掲載されたトラックバックは断りなく削除することもあります。
支部ブログへのコメント書き込みの呼びかけと、福島県支部への書き込みをしていただき ありがとうございます。
目頭が熱くなり、滲んだ目で鼻水をすすりながらコメントしています。
本当に本当にありがとうございます。
状況が落ち着いたら、ドイツまで御礼訪問に出かけようかと本気で考えています。
ありがとうございます。
投稿者:☆さん さん | 2011年3月19日 15:04
あたたかいお言葉ありがとうございます。
きっと私たちは乗り越えることができます。
いえ、必ず乗り越えてみせます。
投稿者:カンノ@福島 さん | 2011年3月19日 18:04
イタリア在住10年になります。毎日テレビやインターネットでニュースみています。被災された方、家族をなくされた方、放射能汚染が懸念される中必死の救助捜索活動されている方、見るたびに胸が苦しくなります。去年の夏、家族で東北旅行に回ってきたばかりでした。あの美しかった村や町が跡形もなくなくなってしまったのをみてただただ信じられない思いでいっぱいです。
そして今回は福島原発の放射能漏れ事故。これが重く私たちの上にのしかかっています。11日以降インターネットで色々調べてきました。独協の一年生の時とっていた物理で原発のことを勉強したことが調べているうちどんどん蘇ってきました。こんなに危ないものを何の危機感もなく私たちは利用していたんだという罪の意識。原子力産業の裏側にある巨大な力。これは私たち一人ひとりが知らなければいけないことだと思います。
WWW.videonews.com見てみてください。518回放送のパート1は前福島県知事が電話インタビューで貴重な証言をしています。原子力資料情報室も連日オルタナティブな視点から現状の理解をしようとしています。広瀬隆氏は以前から地震と原子力発電所との関係を語っておられました。ぜひインターネットで調べてみてください。日本にいる方も海外にいる方も日本人として知っておくべきことだと思います。
(つづきます)
投稿者:山本美幸 さん | 2011年3月23日 16:41
(続きです)
そして日本は世界で唯一の被爆国でありながら世界に原子力発電所の技術を売る輸出国になっているのです。
イタリアに住んでいて感じるのはヨーロッパの反応は決して同情的なものだけでは無いと言うことです。日本人の責任能力を問う新聞の見出し等もあります。被災地の援助をするのと平行して自分の原発、原発産業についての知識を得ることが大変重要だと思います。
そして余震が続く中日本中に点在する他の原発、廃棄物処理施設の安全確保を呼びかけることも私たちにできる大切なことではないのでしょうか?(特に静岡の浜中原発と青森の六ヶ所村)
最後にヨーロッパからもクレジットカードで義援金が送れるところ2つあります。ジャパンプラットフォーム(もう現地で活動されています)詳しくは、内閣官房震災ボランティア連携室 ブリーフィング
http://www.videonews.com/press-club/0804/001773.php
あしなが育成金も災害孤児の援助受け付けています。
改めて今回の地震、津波で亡くなられた方のご冥福お祈りいたします。そして原発の状況が沈静化し、一日も早く復興に向けて動いていけるよう願っています。
投稿者:山本美幸 さん | 2011年3月23日 16:56
原発情報の収集先、義援金送金先等の貴重なご連絡ありがとうございます。
イタリア在住の獨協同窓生よりこのようなコメントは、被災者のみならわず、自分の無力さにもがく私のような者にも勇気を与えてくださいます。
今後とも宜しくお願いします。
投稿者:ドイツ支部 さん | 2011年3月24日 04:42
私が住むイタリアのテレビはほぼリビアのニュースに占領され、家の上も低空飛行する飛行機が5分毎にやってきます。こちらは泥沼の戦争に突入しているようで、そして祖国はこの未曾有の大災害。心配が募ります。
11日以降私ができることとして考えたのはもちろん募金ですが、それ以上に原発の事故をよく知るということです。そして脱原発資料情報室など(毎日動画等で現状分析しています)HPをみて各自治体や政治団体に原発の安全再確認等お願いのメールを送ってきました。(友人にも呼びかけてかなり友達失いましたが)同窓会の会員の中でも原発や再処理場近くに住んでいらっしゃる方いるかもしれません。ぜひ電力会社、自治体に11日以降見直された安全対策聞いてください。そしてそれが本当に妥当なものか考えてください。これも未然に事故を防ぐこととして私たちができることではないでしょうか?70年代に稼動した原子炉は全国で20機ほどあるようです。
犠牲者の方のご冥福お祈りしています。そして被災者の方のご心労は私の想像を超えるものに違いありません。私も無力感でいっぱいです。でもできることで協力し続けていきます。
投稿者:山本美幸 さん | 2011年3月25日 19:20
被災地の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
今、私たちには想像も出来ないくらい不便な
生活をされていると思うと、心が痛みます。
そんな私の幼馴染が被災地で避難所生活をしています
連絡をとるたび、辛いといっています。
そんな幼馴染が、救われたある「曲」があります。
「嵐」の「果てない空」です。
きっと力をもらえると思います。
是非、見てみてください。
そして、他の方にも届けてください。
http://www.youtube.com/watch?v=YKkl-P3Bifw
私も、今自分にできることを精一杯していきます
一日も早い復興をお祈りしいます。
投稿者:優香 さん | 2011年4月17日 22:40